作曲 ジャズ・ブルース【No.3 メロディック・フォーム abc】 2022年11月7日 こんにちは🍁枡田咲子です😃 今回はブルースの最後のメロディック・フォームabc についてみていきましょう。 abc は、スルー・コンポーズド(英:through composed)とも言われ、前回のa...
作曲 ジャズ・ブルース【No.2 メロディック・フォーム aab】 2022年10月31日 こんにちは🎃枡田咲子です😃 前回の続きのブルースのメロディック・フォームaab についてみていきましょう。 今回は、作曲するときに考え方やすいように、 aab と aa’b とわけてみていきましょう!...
作曲 ジャズ・ブルース【No.1 メロディック・フォーム aaa】 2022年10月24日 こんにちは🌿枡田咲子です😃 今回は、ブルースのメロディック・フォームについてみていきましょう。 フレーズがどのような構成になっているのか?ということですが、ブルースは12小節(変化バージョンを除く)な...
作曲 マイナー・ブルース・フォーム【No.3 ブルース・コード進行】 2022年10月17日 こんにちは🍃枡田咲子です😃 今回はマイナー・ブルースのハーモニック・フォーム(コード進行)についてです! もともとブルースといえば、メジャーの3コードのブルースです。特徴はドミナント7thコードにブル...
作曲 ジャズ・ブルース・フォーム(メジャー)【No.2 応用コード進行】 2022年10月10日 こんにちは🍁枡田咲子です😃 ジャズ・ブルース(メジャー)のコード進行の応用バージョンをみていきましょう。 ふつうブルースといえば、12小節、I7、IV7 といったドミナント7thコードが中心になります...
作曲 ジャズ・ブルース・フォーム(メジャー)【No.1 基本のコード進行】 2022年10月3日 こんにちは🍃枡田咲子です😃 ブルース・フォームについて! ブルースといえば、12小節で3コードの・・・というイメージがありますが、ここでは作曲の観点からジャズ・ブルース・フォームについてみていきましょ...
作曲 楽曲分析 ジャズでよくあるソング・フォーム 4【abca】 2022年9月12日 こんにちは🎼枡田咲子です😃 今日は、abca のソング・フォームについてです! abca は、aabc や abac に比べるとよくある部類ではないかもしれませんが、ジャズのソング・フォームです。 そ...
作曲 楽曲分析 ジャズでよくあるソング・フォーム 3【abac】 2022年9月5日 こんにちは🎼枡田咲子です😃 今日は、abac のソング・フォームについてです! これもジャズでよくあるソング・フォームです。 b と c は、メロディーやコード進行が同じではないけど、雰囲気は似ている...
作曲 ジャズでよくあるソング・フォーム 2【リズム・チェンジ】 2022年8月29日 こんにちは🐳枡田咲子です😃 『リズム・チェンジ』とは? 『リズム・チェンジ』のソング・フォームは、aaba ですが、ブルースのようにハーモニー(コード進行)のフォームがあります。 つまり、ふつうに言う...
作曲 ジャズでよくあるソング・フォーム 1【aaba】 2022年8月22日 こんにちは🎼枡田咲子です😃 今日は、aaba のソング・フォームについてです! ジャズでよくあるソング・フォームです。 a が少しだけ変わった a' や a" について、また a と b の作り方のポ...