NEW 音楽理論・上級 メロディック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.1】 2023年6月5日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 マイナー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールについて、 今回はメロディック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードで使うスケールを考えていき...
音楽理論・上級 ハーモニック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.2】 2023年5月29日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 前回から引き続き、ハーモニック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードの残りのV7、♭VImaj7、VIIdim7のコードのコード・スケールとそのアボイド・ノー...
音楽理論・上級 ハーモニック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.1】 2023年5月22日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 マイナー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールについてです。 今回はハーモニック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードで使うスケールを考えて...
音楽理論・上級 ナチュラル・マイナーのダイアトニック・コード・スケール 2023年5月15日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 マイナー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールについてをみていきましょう! 考え方はメジャーの時と同様ですがマイナー・キーでのダイアトニック・コードは、 ...
音楽理論・上級 セカンダリー・ドミナントのコード・スケール【メジャー・キー】 2022年8月8日 こんにちは🌻枡田咲子です😃 今日はメジャー・キーでのセカンダリー・ドミナントで使うコード・スケールをみてみましょう! セカンダリー・ドミナントのコード・スケールは、コード・トーンとそのキー(調)のダイ...
音楽理論・上級 コンディショナル・アボイド・ノートとは? 2022年8月1日 こんにちは🥭枡田咲子です😃 コンディショナル・アボイド・ノートって何!? それはアボイド・ノートなのか?そうではないのか? アボイド・ノートと何が違うのか?など、みていきましょう! アボイド・ノートに...
音楽理論・上級 ドミナント7thコードで使えるコード・スケール【上級編3】 2022年7月25日 こんにちは🐠枡田咲子です😃 今日はダイアトニック・コードV7で使える色々なコード・スケールをみてみましょう! 基本は、テンション9thと13thが入ったミクソリディアン・スケールですが、色々なテンショ...
音楽理論・上級 なんで?ドリアン・スケールのアボイド・ノートについて 2022年5月9日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 ドリアン・スケールのアボイド・ノートは6th(第6音)です! この6th とコード・トーンでは短2度/短9度の不協音程はできません。 ではナゼ?アボイド・ノートになるのでし...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.3】 2022年5月2日 こんにちは🌼枡田咲子です😃 前回は、メジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきました。 今回は、マイナー系コードのコード・スケールとアボイド・ノートについてアップします...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.2】 2022年4月25日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 今日はメジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきましょう! コード・スケールはアドリブする時、作曲ではメロディーとコードの関係を考える時に役...