コード・スケールの使い方(マイナー・キー)【No.4 Im】

こんにちは🍀枡田咲子です😃

マイナー・キーでのコード進行で終わりのコード Im について。

このとき、

  • コード・スケールは何を選ぶべきか?

は迷いどころだと思います。

そこで今回は、Imのときに使えるコード・スケールをコード・ネームと一緒にみていきましょう!

また実際にメロディーがある場合についてもみていきましょう!

マイナー・キーでのコード・スケールの考え方(基本)についてはこちらをご覧ください。

Im のコード・スケールの考え方

コード・スケールには必ずコード・トーンが含まれています。

つまり Im の場合は、以下のように考えることができます。

第2音と第4音はマイナー・キーで使う

  • ナチュラル・マイナー・スケール
  • ハーモニック・マイナー・スケール
  • メロディック・マイナー・スケール

に共通している音なので簡単に予測することができます。

しかし第6音と第7音については、どの音を使うかはアレンジャー、プレイヤー次第ということになります。

Im:ナチュラル・マイナー・スケール

ナチュラル・マイナー・スケールと考える場合、4和音に置き換えると Im7 になります。

Im:ハーモニック・マイナー・スケール

ハーモニック・マイナー・スケールと考える場合、4和音に置き換えると Im(maj7) になります。

Im:メロディック・マイナー・スケール

メロディック・マイナー・スケールと考える場合、4和音に置き換えると Im6または Im(maj7) になります。

Im のコード・スケールの考え方:メロディーがある場合

上記の『Im のコード・スケールの考え方』を踏まえて、メロディーがある場合はどのように考えるかをみていきましょう。

メロディーやフレーズがある場合はコード・スケールを決定できる場合と、できない場合があります。

コード・スケールを決定できる場合

メロディーに ♭7が入ってるとき

この Im で使うコード・スケールは、♭7が含まれているナチュラル・マイナー・スケールになります。

メロディーに ♭6と  M7 が入ってるとき

この Im で使うコード・スケールは、♭6 と M7 が含まれているハーモニック・マイナー・スケールになります。

メロディーに 6 と M7が入ってるとき

この Im で使うコード・スケールは、6 と M7 が含まれているメロディック・マイナー・スケールになります。

メロディーに 6 が入ってるとき

この Im で使うコード・スケールは、6  が含まれているメロディック・マイナー・スケールになります。

コード・スケールを決定できない場合

メロディーがあっても、コード・スケールを決定できないこともあります。

このように、どのマイナー・スケールにもある音がメロディーのときは、何がベストはアレンジャーが決めることになります。

また以下のような M7 の音がメロディーのときは、ハーモニック・マイナーかメロディック・マイナーのどちらかはわかりません。

まとめ

Im のときに使うコード・スケールはメロディーがあると決定できることがあります。

ポイントは、第6音と第7音をどのような響きにしたいか?ということです。

  • ♭6、♭7・・・ナチュラル・マイナー・スケールは Im7 の響き
  • ♭6、M7・・・ハーモニック・マイナー・スケールは Im(maj7) の響き
  • 6、M7・・・メロディック・マイナー・スケールは Im6 またはIm(maj7) の響き

です。

ハーモニック・マイナーは特徴的な響きなので、M7だけの場合はメロディック・マイナーを使うことが多いように思います。

コード・スケールは必ず決めなければならないものではありません。

ただどのコード・スケールを使うかを知ると、コード・ネームの記載を変えることができたり、どの音をメロディーで使うかが明確になることがあります。

ここは1つのコード・スケールに決めれない、選択肢があるとわかっていることが重要だと私は思ってます。

ちなみに、、、Imではマイナー・ペンタトニック・スケールも選択肢の1つです!

最後まで読んでくださりありがとうございました✨

スポンサーリンク
おすすめの記事