音楽理論 エクステンディド・ドミナント【No.7コード進行】 2020年11月16日 こんにちは🐿枡田咲子です😃 さて、エクステンディド・ドミナント(英:extended dominant)とは!? エクステンディドは『延長線上の』、ドミナントは『ドミナント7th』のことを意味します。...
音楽理論 取り扱い注意のドミナント7th【No.6コード進行】 2020年11月9日 こんにちは🍀枡田咲子です😃 ズバリ!ドミナント7thは取り扱い注意です!! なぜなら、ドミナント7thは、コード進行の中でどのタイミングにあるかでファンクション(機能)が変わるからです。 そこで今回は...
音楽理論 偽終止は解決しないドミナント7th【No.5コード進行】 2020年11月2日 こんにちは🍂 枡田咲子です😃 今日は、偽終止、ディセプティブ・リゾリューション(英:deceptive resolution)についてです。 名前の通り、偽の終止です。 ディセプティブは”偽り”、リゾ...
音楽理論 セカンダリー・ドミナントをアナライズします【No.4コード進行】 2020年10月26日 こんにちは🍁 枡田咲子です😃 引き続き、セカンダリー・ドミナントです! 今回は、セカンダリー・ドミナントのファンクションと、ディグリー・ネームについてみていきましょう。 ここでのアナライズ方法は、高度...
音楽理論 セカンダリー・ドミナント【No.3コード進行】 2020年10月19日 こんにちは🐿枡田咲子です😃 セカンダリー・ドミナントとは? セカンダリー (英:secondary)は『第2の』などの意味があります。 訳すと『第2のドミナント』というになります。 ドミナントは音楽用...
音楽理論 プライマリー・ドミナントV-I 進行【No.2 コード進行】 2020年10月12日 こんにちは🍅枡田咲子です😃 奥深きドミナントのつづきです。 No.1 では基本のドミナント・リゾリューションについてでした。 No.2 では、プライマリー・ドミナントについてです! さて、プライマリー...
音楽理論 ドミナント・リゾリューション【No.1 コード進行】 2020年10月5日 こんにちは 🍁枡田咲子です😃 ドミナントといえば、ドミナント7thコード! ではリゾリューションとは!? 訳すると”解決する”ということですが、コード進行において解決するとは言葉で表現すると難しいもの...