アレンジ 3way close(ハーモニック・テンション)【No.7 ボイシング 】 2022年12月12日 こんにちは⛄️枡田咲子です? 今回は、3way close ボイシングで、ボイシング内にテンションを入れる(ハーモニック・テンション)ときの方法をみていきましょう! コードの響きを正確に出すには、第3...
アレンジ 3way close(メロディック・テンション)【No.6 ボイシング 】 2022年12月5日 こんにちは❄️枡田咲子です? 今回は 3way close ボイシングで、作りたいボイシングのトップ・ノートがテンション(メロディック・テンション)のときの作り方をみていきましょう! テンション・ノー...
アレンジ 3way close(テンションなし)【No.5 ボイシング 】 2022年11月28日 こんにちは?枡田咲子です? 久しぶりにボシング!3way close ボイシングの作り方をみていきましょう! このボイシング方法は、4way close ボイシングから応用して作ります。 まず4way...
アレンジ 音楽用語 メロディック・テンションとハーモニック・テンションとは? 2022年6月27日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は色々なボイシングを作るときに出てくる用語について。 メロディック・テンションとは? ハーモニック・テンションとは? そして、これをボイシングに使うときのヒントをお伝え...
アレンジ ドミナント7thコードで作る4way close【No.4ボイシング 】 2022年6月20日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は、ドミナント7thコードの4way close ボイシングの作り方をみていきましょう!? ドミナント7thコードは、使えるテンションがたくさんありますが、ボイシングの...
アレンジ m7コードで作る4way close【No.3ボイシング 】 2022年6月13日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は、m7コードの4way close ボイシングの作り方をみていきましょう! このボイシング方法は、トップ・ノート(一番高い音)からボイシングしていきます。 前回の m...
アレンジ maj7コードで作る4way close【No.2ボイシング 】 2022年6月6日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は、maj7コードの4way close ボイシングの作り方をみていきましょう! このボイシングで重要なのことが、トップ・ノート(一番高い音)からボイシングするというこ...
アレンジ 4way クローズ・ボイシングとは【ボイシングNo.1】 2022年5月30日 こんにちは? 枡田咲子です? ボイシングの基本!といえば「4way(フォー・ウェイ)・クローズ・ボイシング」です。 略して4way close(4ウェイ・クローズ)とも言ったりします。(以下から 4w...
アレンジ アレンジで重要なボイシングとは!? 2022年5月23日 こんんちは?枡田咲子です? ボイシングとは? アレンジする上で、とても重要なボイシング。 ここでいうボイシングとは、「コードの音をどのように並べるか?」のことです。 それではどのようなものか、みていき...
アレンジ 楽譜にうっかり書き忘れるものトップ3!第1位 2021年9月13日 こんにちは? 枡田咲子です? 楽譜を書く時にうっかり忘れてしまいそうなものトップ3! 第1位は、テンポとジャンルです!!! これはホントによく見ます。 これこそ有名な曲ほど書いていません。”だってわか...