アレンジで重要なボイシングとは!?

こんんちは🎶枡田咲子です😃

ボイシングとは?

アレンジする上で、とても重要なボイシング。

ここでいうボイシングとは、「コードの音をどのように並べるか?」のことです。

それではどのようなものか、みていきましょう!

ボイシングについて

コードの基本形

たとえば、C7 のコードは?というと、以下の通りですね。

ボイシングについて資料.001

これはC7の基本形で、コードの構成音を書き表したものです。

コードの転回系

そして以下は、C7の転回系です。

ボイシングについて資料.002

コードネームは、一番低い音を必ず表示するため、上記のようなオン・コードで書き表します。

では、ボイシングとは?

例1:ボイシング

下の例ですが、コードは基本形、第1転回系、第2転回系、第3転回系と左から並んでいますが、コードネームは全てC7です。

ボイシングについて資料.003

これはベース音、つまり一番低い音が C なので、ベースの上にあるコードが転回系であろうとコードネームはC7となります。

例2:ボイシング

次の例は、コードは全て基本形ですが、ベース音がそれぞれ異なります。

ボイシングについて資料.004

一番低いベース音をコードネームはには必ず表示のでオン・コードになります。

例3:ボイシング

ボイシングは、コードの響きが損なわれなければ問題ないので、 ベース音(ルートである時)の上にあるコードからルートを省くこともで、音を足してボシシングを作ることができます。

(例1)ルートを省いてもよい。
ボイシングについて資料.006
(例2)同じ音を足してもよい。

例4:ボイシング

コードのルートがベース音で、その上にある音がコードの構成音になります。音を離したり、同じ音を重ねたりしてボシシングを作ります。

ボイシングについて資料.008

コードの構成音以外にもテンション・ノートもボイシングするときに使えます。ジャズでは、テンションも含めてボイシングします!

よくないボイシング

これらは上のコードはベース音が全てCなので、コードネームは全てCmaj7です。

ボイシングについて資料.010

ベース音の上には、①Cmaj7の基本形、②Cmaj7の第1転回系、③Cmaj7の第2転回系、④Cmaj7の第3転回系です。

どれでもコードの構成音のみで転回させているので、使っている音は間違っていません。

しかし!!

トップ・ノート(一番高い音)と短2度/短9度の音程を作る音があれば、不協和音になります。

ということで、②Cmaj7の第1転回系 は不協和音になるため、よいボイシングとはいえません。

ボイシングについて資料.011

ちなみに、どれだけ離しても不協和音です。

ボイシングについて資料.012
ボイシングについて資料.013
これはどうなの?よくある質問

『短2度が不協なんですよね?』と、気になり出すと気になる短2度。

あくまでも、『トップ・ノートと短2度』が不協になるので、内声にある場合は問題ありません。
ボイシングについて資料.015
でも、内声でも短9度になると不協に聞こえるので、、、
ボイシングについて資料.014
トップ・ノートと短9度の音程を作っているわけではないので、なんと言い難いですが、これよりもっとよいボイシンが作れるのなら使わないにこしたことない!というのが私の見解です。

私は、私はですが、、、
内声にできる短9度は不協に聞こえるのでほぼ使いません。内声にできる短2度は使います。でも不協だなぁと感じるときは使いません。とくにmaj7コードのルートとmaj7(第7音)は相性があまりよくないので、maj7コードではルートはベース音のみに使うことが多いですね〜

まとめ

ボイシングとは、コードの構成音をどのように並べるかのことです。

ボイシングを作るときのポイントは、

  • コードのルートがベース音である。
  • コードのルートがベース音でないときは、オン・コードになる。
  • コードの構成音を使う。(*テンション・ノートは使える範囲内で使えます。)
  • 同じ音を重ねて作れる。
  • トップ・ノート(一番高い音)と短2度/短9度の音程を作ると音があると、不協和音になる。

となります。

ちなみに、コードの響きを損ねなければ問題ないので、以下のように最低限の音だけ使ってボイシングすることも出来ます!

ボイシングについて資料.016

これは 5th(第5音)を省いた例です。詳細は、前回の記事『それって不協和音?コード・タイプと音程について』をご参考ください!

ボイシングすることで、コード進行の流れをよく聞こえさせる効果があります。

同じコード進行でもボイシング次第で聞こえ方が変わるので、色々試してみてください!

最後まで読んでくださりありがとうございました✨

スポンサーリンク
おすすめの記事