音楽理論・上級 コード・スケールの使い方(マイナー・キー)【No.5 V7】 2023年7月31日 こんにちは?枡田咲子です? 今回はマイナー・キーでのコード進行で終止で出てくるコード V7 のコード・スケールついてをみていきましょう! マイナー・キーでのV7は、ハーモニック・マイナーか?メロディッ...
音楽理論・上級 コード・スケールの使い方(マイナー・キー)【No.4 Im】 2023年7月24日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーでのコード進行で終わりのコード Im について。 このとき、 コード・スケールは何を選ぶべきか? は迷いどころだと思います。 そこで今回は、Imのときに使える...
音楽理論・上級 コード・スケールの使い方(マイナー・キー)【No.3 IIm7-V7】 2023年7月17日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーで、 II-V進行を含んだコード進行でのコード・スケールの考え方をみていきましょう。 マイナー・キーのII-V進行では、 IIm7(♭5) - V7 IIm7...
音楽理論・上級 コード・スケールの考え方(マイナー・キー)【No.2 IIm7(♭5)-V7】 2023年7月10日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーで、ダイアトニック・コードのコード・スケールの考え方は!? ということで、今回は II-V進行を含んだコード進行でみていきましょう。 以下の3つのダイアトニッ...
音楽理論・上級 コード・スケールの考え方(マイナー・キー)【No.1 基本】 2023年6月26日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーで、ダイアトニック・コードのコード・スケールをやってきましたが、実際はどのように考えていくのか!? ということを、コード進行と一緒にみていきましょう。 マイナ...
音楽理論・上級 ダイアトニック・コード・スケール早見表 2023年6月19日 こんにちは?枡田咲子です? ダイアトニックでのコード・スケールをメジャーとマイナーで表にまとめてみました。 上級向けなので、スケール名だけの表記です。 詳細については、それぞれのリンクの記事をご覧くだ...
音楽理論・上級 メロディック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.2】 2023年6月12日 こんにちは?枡田咲子です? 前回の続きで、メロディック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードの残りのV7、VIm7(♭5)、VIIm7(♭5)のコードのコード・スケールとそのアボイド・ノ...
音楽理論・上級 メロディック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.1】 2023年6月5日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールについて、 今回はメロディック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードで使うスケールを考えていき...
音楽理論・上級 ハーモニック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.2】 2023年5月29日 こんにちは?枡田咲子です? 前回から引き続き、ハーモニック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードの残りのV7、♭VImaj7、VIIdim7のコードのコード・スケールとそのアボイド・ノー...
音楽理論・上級 ハーモニック・マイナーのダイアトニック・コード・スケール【No.1】 2023年5月22日 こんにちは?枡田咲子です? マイナー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールについてです。 今回はハーモニック・マイナー・スケールからできるダイアトニック・コードで使うスケールを考えて...