アレンジ maj7コードで作る4way close【No.2ボイシング 】 2022年6月6日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は、maj7コードの4way close ボイシングの作り方をみていきましょう! このボイシングで重要なのことが、トップ・ノート(一番高い音)からボイシングするというこ...
アレンジ 4way クローズ・ボイシングとは【ボイシングNo.1】 2022年5月30日 こんにちは? 枡田咲子です? ボイシングの基本!といえば「4way(フォー・ウェイ)・クローズ・ボイシング」です。 略して4way close(4ウェイ・クローズ)とも言ったりします。(以下から 4w...
楽譜 ジャズピアノ講座 マック・ザ・ナイフ/Mack the Knife【ピアノ楽譜】 2022年5月27日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 今回は『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです。 『 Mack the Kife /マック・ザ・ナイフ』を、 左手は簡単なストライド奏法で中級者...
アレンジ アレンジで重要なボイシングとは!? 2022年5月23日 こんんちは?枡田咲子です? ボイシングとは? アレンジする上で、とても重要なボイシング。 ここでいうボイシングとは、「コードの音をどのように並べるか?」のことです。 それではどのようなものか、みていき...
音楽理論 それって不協和音?コード・タイプと音程について 2022年5月16日 こんにちは?枡田咲子です? 不協和音って?ぶつかるって? ざっくり言うと、 何音かを同時に鳴らしたときに、綺麗に聴こえない和音(コード)を不協和音といいます。 理論上で説明すると、短2度/短9度の音程...
楽譜 朝日のようにさわやかに/Softly, as in a Morning Sunrise【ピアノ楽譜】 2022年5月13日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 今回は『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです。 邦題『朝日のごとくさわやかに』をジャズ・ピアノ・アレンジにしました。 一見楽譜は簡単そうに見え...
音楽理論・上級 なんで?ドリアン・スケールのアボイド・ノートについて 2022年5月9日 こんにちは?枡田咲子です? ドリアン・スケールのアボイド・ノートは6th(第6音)です! この6th とコード・トーンでは短2度/短9度の不協音程はできません。 ではナゼ?アボイド・ノートになるのでし...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.3】 2022年5月2日 こんにちは?枡田咲子です? 前回は、メジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきました。 今回は、マイナー系コードのコード・スケールとアボイド・ノートについてアップします...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.2】 2022年4月25日 こんにちは?枡田咲子です? 今日はメジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきましょう! コード・スケールはアドリブする時、作曲ではメロディーとコードの関係を考える時に役...
楽譜 マイ・フーリッシュ・ハート/ジャズ・バラード【ピアノ楽譜】 2022年4月22日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです!! 今回はジャズ・バラードの定番『マイ・フーリッシュ・ハート』をジャズ・ピアノ・アレンジにしました。 ...