音楽理論 それって不協和音?コード・タイプと音程について 2022年5月16日 こんにちは?枡田咲子です? 不協和音って?ぶつかるって? ざっくり言うと、 何音かを同時に鳴らしたときに、綺麗に聴こえない和音(コード)を不協和音といいます。 理論上で説明すると、短2度/短9度の音程...
楽譜 朝日のようにさわやかに/Softly, as in a Morning Sunrise【ピアノ楽譜】 2022年5月13日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 今回は『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです。 邦題『朝日のごとくさわやかに』をジャズ・ピアノ・アレンジにしました。 一見楽譜は簡単そうに見え...
音楽理論・上級 なんで?ドリアン・スケールのアボイド・ノートについて 2022年5月9日 こんにちは?枡田咲子です? ドリアン・スケールのアボイド・ノートは6th(第6音)です! この6th とコード・トーンでは短2度/短9度の不協音程はできません。 ではナゼ?アボイド・ノートになるのでし...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.3】 2022年5月2日 こんにちは?枡田咲子です? 前回は、メジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきました。 今回は、マイナー系コードのコード・スケールとアボイド・ノートについてアップします...
音楽理論・上級 メジャー・ダイアトニック・コードのコード・スケール【No.2】 2022年4月25日 こんにちは?枡田咲子です? 今日はメジャー・キーのダイアトニック・コードにおける各コード・スケールをみていきましょう! コード・スケールはアドリブする時、作曲ではメロディーとコードの関係を考える時に役...
楽譜 マイ・フーリッシュ・ハート/ジャズ・バラード【ピアノ楽譜】 2022年4月22日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです!! 今回はジャズ・バラードの定番『マイ・フーリッシュ・ハート』をジャズ・ピアノ・アレンジにしました。 ...
ブログ 鍵盤ハーモニカ 鍵盤ハーモニカを買ったら想定外の事件が、、、 2022年4月18日 こんにちは?枡田咲子です? 4月ももう半ば、時が経つのは早いですね。。。 新年度、新学期、新しいことを始めたりで、バタバタするのもこのシーズンでしょうか? 今年の新しいこと!として、鍵盤ハーモニカを始...
作曲 作曲家の必須アイテムとは!? 2022年4月11日 こんにちは?枡田咲子です? 作曲家の必須アイテムって何か知ってますか? 私個人の見解になるので、、、『作曲家=楽譜を作る方』ってことになります。 では早速、必須アイテム第1位から! でも今回の必見ポイ...
楽譜 いつか王子様が /ジャズ・アレンジ【ピアノ楽譜】 2022年4月8日 こんにちは?枡田咲子です? ピアノ楽譜販売のお知らせです! 今回は『ジャズの名曲を弾く!』シリーズです。 ディズニー映画『白雪姫』でお馴染みの『いつか王子様が』をジャズ・ピアノ・アレンジにしました。 ...
お知らせ ライブ・レポート【2022/3/26 @100BAN ホール】 2022年4月4日 こんにちは?枡田咲子です? 先月3月26日(土)は、『Sakiko Masuda Piano Project with Bass, Drums & Voice』のライブが 100BANホール(...