わかりやすくツー・ファイブ・ワン【II-V-I進行】

こんにちは🐾 枡田咲子です😃

前回に引き続きコード進行、今回はツー・ファイブ・ワン(II - V - I )です!

ツー・ファイブ(II - V )といえばジャズでよく出てくるワードですよね。

今回はわかりやく、ツー・ファイブ(II - V )進行と分けて、ベーシックのツー・ファイブ・ワン(II - V - I )進行からはじめてみます!

コード進行表す数字は、ダイアトニック・コードが関係しています。ダイアトニック・コードについてはこちらをご参考ください。

前回の引き続きで説明しています。前回のIV - V - I 進行はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

II - V- I 進行について

ダイアトニック・コードの IV の機能であるサブドミナントを、同じサブドミナントの機能をもつ II に置き換えた進行といえます。

II - V- I 進行も IV - V- I 進行と同じく、終止のコード進行としてよく使われます。

例1:Cメジャー

II-V-I-1

IV を II に置き換えているため、4和音を中心としたコード進行としてよく使われます。

上の例の場合、4和音のDm7(IIm7)には F(IV)の構成音(F, A, C)が含まれるため、サブドミナント・サウンドが強くなります。

ちなみに、II-V-I の II はダイアトニック・コードのIIm7、V は V7、I は Imaj7のことです。最後の I(トニック)は、同じくダイアトニック・コードの I(トライアド)や I6でも問題ないです!

アナライズの方法とII-V-I 一覧

アナライズ(分析)

アナライズ(分析)は、II - V 進行のところにカギカッコ、 V - I はドミナント・レゾリューションの矢印で表します。

例1:Cメジャーでアナライズ

II-Vアナライズ003-2

例1:B♭メジャーでアナライズ

II-Vアナライズ004-2

II - V - I 進行の一覧(4和音)

4和音での一覧です。I(トニック)は、maj7 だけでなく、トライアドや I6(6thコード)にすることもよくあります。

Key II V I
C Dm7 G7 Cmaj7
C# D#m7 G#7 C#maj7
D♭ E♭m7 A7 D♭maj7
D Em7 A7 Dmaj7
D Fm7 B♭7 Dmaj7
E F#m7 B7 Emaj7
F Gm7 C7 Fmaj7
F# G#m7 C#7 F#maj7
G♭ A♭m7 D♭7 G♭maj7
G Am7 D7 Gmaj7
A♭ B♭m7 E♭7 A♭maj7
A Bm7 E7 Amaj7
B♭ Cm7 F7 B♭maj7
B C#m7 F#7 Bmaj7
C♭ D♭m7 G♭7 C♭maj7

まとめ

II - V - I  進行は、

  • IV - V - I 進行の IV(サブドミナント)を、ダイアトニック・コードにあるもう1つのサブドミナント・コードの II に変化させた進行
  • ダイアトニック・コードの IIm7 - V7 - Imaj7 の進行
  • I(トニック)は、Imaj7 だけでなく I(トライアド)や、I6 もよく使われます。

今回はツー・ファイブ・ワンでした!

さいごまで読んでくださりありがとうございました✨

スポンサーリンク
おすすめの記事