全音と半音を知れば音楽を制す!!

おはようございます☀️枡田咲子です🌷

今日は全音/半音について解説していきます!

全音/半音を知ることで、音階(スケール)を作る事ができます。

音程(インターバル)を理解するのも簡単になります。

そして、応用すればコードを作る事も可能です。

わかりやすくピアノの鍵盤でみていきましょう☝🏻

スポンサーリンク

全音と半音につてい解説!

音と音の幅は色々ありますが、全音/半音は近い音どうしになります。

全音はホール・トーン(英語:whole tone)、半音はハーフ・ステップ(英語:half step)やセミトーン(英語:semitone)といいます。

クロマチック(英語:chromatic)は半音動くという意味で使われます。

白鍵どうしの全音/半音

まずは白鍵どうし①〜の音の幅をみていきましょう。

(ド)と(レ)は隣どうしの鍵盤ですが、間に黒鍵が1つ(ド#/レ♭)があります。
このように黒鍵を1つはさんでいる白鍵どうし全音といいます。

(ミ)(ファ)は、間に黒鍵が入らない隣どうしの音です。このような間隔を半音といいます。

(シ)と(ド)で間に黒鍵がないから半音ってことだね!

その通り!では黒鍵を含むとどうなるかみていきましょう

黒鍵を含む全音/半音

次に黒鍵を含む①〜の音の幅をみていきましょう。

  (ド#/レ♭)と(レ#/ミ♭) の黒鍵は少し離れているように見えますが、間に白鍵が1つ(レ)があります
鍵盤を1つはさんでいる音の幅なので全音です。
 (ファ)と(ファ#/ソ♭)は 白鍵や黒鍵の入らない隣どうしの音なので 半音 の間隔です。

 (ラ#/シ♭)黒鍵と()白鍵は、間に音を1つ()をはさんでいる音の幅なので全音です。

ということは、(レ#/ミ♭)と(ファ)、(ミ)と(ファ#/ソ♭)、(シ)と(ド#/レ♭)も全音という間隔になりますね。

音階(スケール)を作ってみよう!

ホールトーンスケール(whole tone scale)

音階名(スケール名)を分解してみてみましょう。

  • ホール(英語:whole/日本語:全)
  • トーン(英語:tone/日本語:音)
  • スケール(英語:scale/日本語:音階)

つまり、全音の並びだけでできた音階(スケール)のことです。

音符で書く時の基本は、上行形は # (シャープ)、下行形は♭(フラット)を使います。

楽譜でみるとホールトーンスケールって1音足りないように見えるんだけど?

そうなんです!6音で構成されている特殊なスケールです。始めと最後の音は同じ音なので7音あるようには見えるんだけど。

楽譜は書きにくそうだね。

そうなんです。書く時はどれが読みやすいか悩みますね。。。でも、よく使うスケールではないんですよ〜

クロマチックスケール(chromatic scale)

音階名(スケール名)をみてみましょう。

  • クロマチック(英語:chromatic/日本語:半音)
  • スケール(英語:scale/日本語:音階)

半音の並びだけでできた音階(スケール)のことです。

クロマチック説明

音符を書く時は、上行形は # (シャープ)使って、下行形は♭(フラット)を使うと見やすい楽譜になります。

ハーフトーンスケールとは言わないの?

良い質問ですね!でも残念ながらその用語は聞いたことがありません。世界共通の音楽用語”クロマチックスケール”で覚えてください!

まとめ

鍵盤を1つはさんだ音と音の幅が全音、鍵盤を1つもはさまない音と音の幅が半音です。

  • 全音の並びだけのスケールがホールトーンスケール
  • 半音の並びだけのスケールがクロマチックスケール

全音と半音がわかれば、様々な音階(スケール)が作れます。半音は同時に鳴らすと不協音程(耳障りな響き)になるので使う時は注意してください!

他の音楽理論を理解したい時、作曲や編曲をする時にも使う音楽用語の1つです😃

まずはこの全音と半音を覚えてませんか?

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
スポンサーリンク
音楽の基本を学んでみませんか?

曲を作りたい!もっとかっこいい曲を作りたい!けど音楽理論がよくわからない。なんて事はありませんか?音楽理論を理解するには、音楽用語や楽譜を読むなどの知識が必要になってきます。その基礎が詰まった本をご紹介します。

 

ガチンコの1冊はこれ!昔から高校の音楽科の生徒や音大受験生が使う本として有名です。内容はとても充実していますが、解説は一見難しく感じるかもれません。音楽用語は日本語が中心で、和音(コード)の考え方はクラシック音楽の理論です。

おすすめの記事