こんにちは☀️枡田咲子です🐣
さて音程とはなんでしょう?英語だとインターバル(interval )と言い音楽用語です。
音程とは、ある2音の間隔のことです。音と音の高さをはかっていきます。
では、どのように音と音の間隔をはかるのでしょうか?
音程を理解すればコード(和音)も理解できるようになりますよ!
音程の基本
数え方
高さをはかる単位は ”度” です。駅からお店までの距離を言い表す場合は150mのようにメートルといった単位を使いますよね。
音程では、1度、2度、3度…と数えます。1.5度のように少数点を使うことはありません。
同じ高さの同じ音で1度です。
① C (ド) とC (ド)で1度
② C (ド) とD (レ)で2度
③ C (ド) とE (ミ)で3度
④ C (ド) とF (ファ)で4度
fa-quoraそれでは問題!次の音程は何度でしょうか?
間隔の広い音程について
8度は同じ音で高さが1つちがう音のことで、全く同じ音で高さの違う音のことを1オクターブといいます。
それより広いものも、9度、10度、11度...と数えていきます。15度は同じ音で高さが2つちがう音で2オクターブといいます。
8度を超える音程の場合は、『1オクターブと◯度』ともいい、この考えのほうがわかりやすいです。
8度 | 9度 | 10度 | 11度 |
1オクターブ | 1オクターブと2度 | 1オクターブと3度 | 1オクターブと4度 |
12度 | 13度 | 14度 | 15度 |
1オクターブと5度 | 1オクターブと6度 | 1オクターブと7度 | 2オクターブ |
fa-quoraそれでは問題!次の音程は何度でしょうか?
音程の名前
音程を言い表すときには◯度だけでは明確ではありません。
必ず度数(◯度)の前に種類を特定していきます。
例えば ”3度” だけでなく、"長3度" のように種類を度数の前につけて音程の名前が明確になります。
音程の種類
長音程・短音程
と完全音程の2つに分類されます。
1度、4度、5度、8度は完全音程で、
2度、3度、6度、7度は長音程・短音程になります。
これは聴こえ方に関係しています。簡単に言うと、完全はかたい響きで、長音程・短音程はまるみがある響きです。
種類の呼び方は、日本語名と英語名のどちらもよく使います。
音程種類と広さの関係
完全音程
1, 4, 5, 8 度のときは、完全(P)を中心と考えていきます。
完全(P)から半音ずつ、せまく又は広くなった場合の名前です。
長音程・短音程
2, 3, 6, 7 度のときは、長(M)と短(m)を中心と考えていきます。
長(M)か短(m)から半音ずつ、せまく又は広くなった場合の名前です。
長(M)から1つ(半音)せまくなった音程は短(m)で、短(m)から1つ(半音)せまくなった音程は長(M)になります。
まとめ
- 音程とは、ある2音の音と音の間隔のことです。これをはかるときに ”度” という単位を使います。
- 同じ高さの同じ音で1度どかぞえます。
- 8度は1オクターブといい、8度以上をはかるときは1オクターブと◯度ともいえます。
- 音程の種類は、完全音程と長音程・短音程があり、さらに明確にするために、減、重減、増や重増を使います。
まずは基本の数え方、◯度が数えられれば十分です。
最後まで読んでくださりありがとうございました✨
次回は完全音程1、8度について説明していきます😃