音楽理論 かんたんに作る!【ドリアン・スケール】 2020年11月30日 こんにちは? 枡田咲子です? メジャーといえば明るいサウンド、マイナーといえば暗いサウンドが想像できます。 では、ドリアンは!? ドリアン(Dorian)は、マイナー系に分類されます。なぜなら、第3音...
音楽理論 ダイアトニック ダイアトニック・コード・スケール【モードNo.1】 2020年11月23日 こんにちは?枡田咲子です? 今日は、ダイアトニック・コード・スケールついてです。 ダイアトニック・コード・スケールとは、各ダイアトニック・コードに適したスケールのことです。 このスケールには、モードと...
音楽理論 piano やっぱりクール!【マイナー・ブルース・スケール】 2020年7月20日 こんにちは?枡田咲子です? ペンタトニック・スケールを知っていれば、すぐに作れるブルース・スケール! マイナー・ブルース・スケールは、ブルース(メジャーでもマイナーでも)ではもちろん、メロディーを作っ...
音楽理論 piano 便利です!【メジャー・ブルース・スケール】 2020年7月20日 こんにちは?枡田咲子です? アドリブにとっても便利なブルース・スケール。 ペンタトニック・スケールにもう1音加えて、かっこいいサウンドを引き出してみませんか? メジャー・ブルース・スケールは、ふつうの...
音楽理論 piano 5音だけの音階【マイナー・ペンタトニック・スケール】 2020年7月13日 こんにちは?枡田咲子です? 5音でできる音階、 それはペンタトニック・スケール(英:pentatonic scale)です。 ペンタ(penta) には ”5”、トニック(toinc)には”主音”とい...
音楽理論 piano たった5音!【メジャー・ペンタトニック・スケール】 2020年7月13日 こんにちは?枡田咲子です? ペンタトニック・スケール(英:pentatonic scale)の音は、たった5音でできるスケール!! ペンタ(penta) には ”5” という意味があります。ペンタゴン...
音楽理論 一覧!かんたん!作り方!【ハーモニック&メロディックマイナー】 2019年2月9日 こんにちは☀️枡田咲子です? マイナースケール3種類のうち、残るはハーモニックマイナースケールとメロディックマイナースケールです。 用語の説明は、 ハーモニック(英語:harmonic)が”和声” メ...
音楽理論 一覧!かんたん!作り方!【ナチュラルマイナースケール】 2019年2月9日 こんにちは☀️枡田咲子です? マイナースケールは3種類あります。その中でも中心にあるナチュラルマイナースケールの作り方をご説明します。 用語の説明をすると、 ナチュラル(英語:natural)が”自然...
音楽理論 一覧!かんたん!作り方!【メジャースケール】 2019年1月5日 こんにちは☀️ 枡田咲子です? 今日はメジャースケールについて詳しく書いていきます。 このスケールなしで、音楽理論も作曲も始まらない!と思えるほど重要なスケールです。 さっそく作り方をみていきましょう...
音楽理論 音階とスケールの違い知ってますか?【やさしく解説】 2019年1月4日 おはようございます☀️枡田咲子です? 音階って何?スケールって何?音階とスケールって何が違いがあるの?って疑問をお持ちではありませんか? よく使う音楽用語であるスケール名についても解説します☝? 音階...