間違えないで!maj7 メジャー・セブンス【4和音 No.1】

こんにちは☀️  枡田咲子です🌸

7thコード(セブンス・コード)ってなんとなくわかるけど、イマイチ違いがよくわからない、、、

そんなことありませんか?

7thコードは、トライアドがわかっていれば簡単につくれます!!

ちなみに、7thコードは日本語で4和音といい、ポピュラー音楽にはかかせないコードです。

今回はメジャー系のコード maj7 (メジャー・セブンス・コード)についてご説明します。

ここでの紹介はトライアドが作れる前提で説明していきますので、トライアドってなんだっけ?という場合はこちらをチェックしてみてください。

メジャー・セブンス・コード

コードの構造

作り方1

メジャー・トライアドの上に、そのトライアドのルートと長7度(maj7)になる音を積みます。

maj7コード.001

そのほかの例も見てみましょう。

maj7コード.003

 

作り方2

”メジャー7th” の意味が弱くなってしまいますが、

『メジャー・トライアドの第5音(5th)から長3度(M3)上に音を積みます』

このような考え方でもメジャー・セブンス・コードは作れます。

maj7コード.002

作り方3

長7度(maj7) の転回音程である短2度(半音)で考える方法です。

 

1オクターブ上にルート音足して、その音を短2度(半音)下げるとメジャー・セブンス・コードになります。

maj7コード.005

この考え方は、ピアノの鍵盤を使うとわかりやすい方法です。

コードネームの書き方

メジャー・セブンスは、ルート音を英語で表記し、その右横にメジャー・セブンスであることを表記します。

いくつか表記方法がありますが、maj7 が よく使われます。(Maj7 と最初を大文字にすることもありますが、意味は同じです。)

maj7コード.004

 

書き方は出版社などで違いますが、意味はどれも同じです。

 

豆知識

MA7 は欧米の楽譜で見かけます。M7の場合は必ず大文字で表記してください。m7 と小文字で表記するとマイナー・コードになってしまうので要注意です。

コードネームに三角!?

これはメジャー・セブンス略記号として使われています。手書きの譜面を作るとき手間がかからないのが記号のメリットです。デメリットは、認知度が低い、または記号に慣れていないと読みにくいことです。

たまに三角しかないものもあります。(例:C△)三角だけでもメジャー・セブンスを指します。

コード一覧

メジャー・セブンスには、ダブルシャープやダブルフラットは使いません。

5 mai7一覧

 

よく使われるコードを表しました。

理論的な理由で、C#maj7 (Cmaj7 に全部シャープがついたもの)、C♭maj7(Cmaj7 に全部フラットがついたもの)、F♭maj7( Fmaj7 に全部フラットがついたもの)などは使われます。

まとめ

メジャー・セブンスは明るい響きのコードで、メジャー・トライアドの延長線上にあるコードです。

メジャー・トライアドに、コードネームの指示通りに maj7 (長7度)上の音を足すとできます。ここで短7度にならないように注意しましょう。

ちなみに短7度にすると、ドミナント・セブンス・コードができます。次回、説明いたします!

書く時のコツは、セブンス・コード(4和音)もトライアド同様、お団子🍡 になります。基本の3度で積み重ねて作っていきます。

さいごまで読んでくださり、ありがとうございました✨

スポンサーリンク
おすすめの記事