こんにちは🍀 枡田咲子です🐨
最初に、絶対に忘れないでほしいことが、4度、5度は完全音程ということです。
4度5度をはかるとき、まず基本の完全(P)かどうかを調べるからです。そこから半音せまく又は広くなったかで性格な音程の名称にしていきます。
あとは1度、8度と同様で、完全(P)より半音広くなると増(aug)、さらにもう半音広くなると重増(db aug)になり、完全(P)より半音せまくなると減(dim)、さらにもう半音せまくなると重減(db dim)になります。
英語表記の略は、P が Perfect(パーフェクト)、aug は augment(オーギュメント)、dim は diminish(ディミニュッシュ)、db は double(ダブル)です🗣
1度や8度については、音程・インターバル vol.2【絶対わかる!1度と8度】
音のはかり方の基本は、音程・インターバル vol.1【絶対わかる基本の考え方】
の記事を参考にしてください。
もくじ
4度
幹音のみの完全4度と増4度
次の音程は何度でしょう?
どちらも4度で、①のC (ド) とF (ファ)が完全4度の音程になります。
それでは、②のF (ファ) とB (シ)は、① とくらべて間隔は同じでしょうか?
C (ド) とF (ファ)の間には黒鍵が2つあり、F (ファ) とB (シ)の間には黒鍵が3つあります。
黒鍵を多く含むということは、音の間隔は広くなるということです。この場合、①より②の方が半音広い音程となります。
つまり、②のF (ファ) とB (シ)は完全4度より半音広い増4度(aug4)という音程になります。
派生音を含む4度
それでは、次の音程は何度でしょう?
フラットやシャープなどの変化記号が付いているときは、
❶ まずは変化記号が付いてなかったら何度かを確認します。
① の音程は、変化記号(#)なしで考えるとC (ド) とF (ファ)で完全4度です。
② の音程は、 変化記号(♭)なしで考えるとF (ファ) とB (シ)で増4度です。
❷ 次に、変化記号がつくと❶と比べて間隔は広くなったか、せまくなったかを考えます。
① 完全4度から半音広くなるので増4度となります。
② 増4度から半音せまくなるので完全4度となります。
それでは問題!次の音程は何度でしょうか?
重増4度と重減4度
増4度よりさらに半音広い音程を重増4度、減4度よりさらに半音せまい音程を重減4度といいます。
5度
幹音のみの完全5度と減5度
次の音程は何度でしょう?
どちらも5度で、①のC (ド) とG (ソ)が完全5度の音程になります。
それでは、②のB (シ) とF (ファ)は、① の間隔と同じでしょうか?
黒鍵の含む数が少ないということは、音の間隔はせまくなるということです。つまり、この場合は①より②の方が半音せまい音程となります。②のB (シ) とF (ファ)は完全5度より半音せまい減5度(dim5)という音程になります。
派生音を含む5度
それでは、次の音程は何度でしょう?
フラットやシャープなどの変化記号が付いているときは、
❶ まずは変化記号が付いてなかったら何度かを確認します。
① の音程は、変化記号(♭)なしで考えるとC (ド) とG (ソ)で完全5度です。
② の音程は、 変化記号(#)なしで考えるとB (シ) とF (ファ)で減5度です。
❷ 次に、変化記号がつくと❶と比べて間隔は広くなったか、せまくなったかを考えます。
それでは問題!次の音程は何度でしょうか?
重減5度と重増5度
減5度よりさらに半音せまい音程を重減5度、増5度よりさらに半音広い音程を重増5度といいます。