音楽理論 音程 音程・インターバル vol.6【転回音程の使い方】 2019年6月4日 こんにちは?枡田咲子です? 転回音程って聞いたことありますか? その名のとおり音程を転回するのですが、どこで使うのか?知っておいた方がよいのか?また、転回音程の法則について説明していきます? 音程を基...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.5【絶対わかる!6度と7度】 2019年6月1日 こんにちは?枡田咲子です? 長音程・短音程の 6度、7度 について説明します! 2度3度の時と同じく基本は、長(M)か短(m)をはかり、そこから半音せまく又は広くなったかで、完全な音程の名称にしていき...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.4【絶対わかる!2度と3度】 2019年5月31日 こんにちは☀ 枡田咲子です? 長音程・短音程の 2度、3度 について説明します! 基本は、長(M)か短(m)をはかり、そこから半音せまく又は広くなったかで、完全な音程の名称にしていきます。 ちなみに英...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.3【絶対わかる!4度と5度】 2019年5月30日 こんにちは? 枡田咲子です? 最初に、絶対に忘れないでほしいことが、4度、5度は完全音程ということです。 4度5度をはかるとき、まず基本の完全(P)かどうかを調べるからです。そこから半音せまく又は広く...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.2【絶対わかる!1度と8度】 2019年5月28日 こんにちは☀ 枡田咲子です? まず、1度、8度は完全音程です。これを絶対に忘れないでください!! なぜなら、1度、8度をはかるとき、基本の完全(P)かどうかをまず調べるからです。そこから半音せまく又は...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.1【絶対わかる基本の考え方】 2019年4月23日 こんにちは☀️枡田咲子です? さて音程とはなんでしょう?英語だとインターバル(interval )と言い音楽用語です。 音程とは、ある2音の間隔のことです。音と音の高さをはかっていきます。 では、どの...