オール・ザ・シングス・ユー・アー/ ジャズ・アレンジ【ピアノ楽譜】

オール・ザ・シングス・ユー・アー/ ジャズ・アレンジ【ピアノ楽譜】

こんにちは枡田咲子です?

ピアノ楽譜販売のお知らせです!

今回は『ジャズの名曲を弾く!』シリーズで、ジェローム・カーン作曲『オール・ザ・シングス・ユー・アー』をジャズ中級〜上級向けにアレンジにしました。

このポイントが上級向けかな?と思い、中級〜上級向けに設定しています。

  • フラット4つの調号(A♭ メジャー)
  • 左手のパターンが変化する

ことですが、イントロの右手が4和音を除いて右手も左手も3和音までです。

よくジャズ・セッションでも行うスタンダード・ナンバーを弾いてみましょう!

楽曲情報

作曲:ジェローム・カーン

編曲:Sakiko Masuda

キー:  A♭ メジャー

テンポ:ミディアム・スウィング

難易度:中級〜上級

販売:Piascore

アレンジについて

イントロ→テーマ(A, B, C, D)→ソロ(E)→ラスト・テーマ(アレンジ有り)(F)→ラスト・テーマ(D)→コーダ(エンディング)です。

  • イントロ:定番のイントロです。
  • Aセクション:右手はメロディーにコード(2和音)、左手はルートとコード(2〜3和音)の伴奏のアレンジです。
    No.1 左手はこんなパターン

    ルートを弾いた後にコードを弾く

    All The Things You Are解説ー1

  • Bセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手は2ビートを基本としたベースラインです。
    No.2 左手はこんなパターン

    2分音符が中心の2ビートのベース・ライン。

    All The Things You Are解説ー2

  • Cセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
    No.3 左手はこんなパターン

    4分音符中心の4ビートのベース・ライン。

    All The Things You Are解説ー3

  • Dセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手はルートとコード(2〜3和音)の伴奏のアレンジです。
  • E(ソロ)セクション=前半(42小節〜):右手はメロディーにコード(3和音)、左手はルートとコード(3和音)の伴奏のアレンジです。
  • E(ソロ)セクション=後半(50小節〜):右手はメロディーにコード(3和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
  • Fセクション(アレンジしたテーマ):右手はメロディーにコード(2和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
  • →D.S. (Dセクションへ)
  • →コーダ(エンディング)
  • イントロ:定番のイントロです。
  • Aセクション:右手はメロディーにコード(2和音)、左手はルートとコード(2〜3和音)の伴奏のアレンジです。
    No.1 左手はこんなパターン

    ルートを弾いた後にコードを弾く

    All The Things You Are解説ー1

  • Bセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手は2ビートを基本としたベースラインです。
    No.2 左手はこんなパターン

    2分音符が中心の2ビートのベース・ライン。

    All The Things You Are解説ー2

  • Cセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
    No.3 左手はこんなパターン

    4分音符中心の4ビートのベース・ライン。

    All The Things You Are解説ー3

  • Dセクション:右手はメロディーにコード(2〜3和音)、左手はルートとコード(2〜3和音)の伴奏のアレンジです。
  • E(ソロ)セクション=前半(42小節〜):右手はメロディーにコード(3和音)、左手はルートとコード(3和音)の伴奏のアレンジです。
  • E(ソロ)セクション=後半(50小節〜):右手はメロディーにコード(3和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
  • Fセクション(アレンジしたテーマ):右手はメロディーにコード(2和音)、左手は4ビートを基本としたベースラインです。
  • →D.S. (Dセクションへ)
  • →コーダ(エンディング)

参考動画

楽譜は Piascore からご購入いただけます!

ぜひ一度チェックしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ