音楽理論 音程 音程・インターバル vol.5【絶対わかる!6度と7度】 2019年6月1日 こんにちは?枡田咲子です? 長音程・短音程の 6度、7度 について説明します! 2度3度の時と同じく基本は、長(M)か短(m)をはかり、そこから半音せまく又は広くなったかで、完全な音程の名称にしていき...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.4【絶対わかる!2度と3度】 2019年5月31日 こんにちは☀ 枡田咲子です? 長音程・短音程の 2度、3度 について説明します! 基本は、長(M)か短(m)をはかり、そこから半音せまく又は広くなったかで、完全な音程の名称にしていきます。 ちなみに英...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.3【絶対わかる!4度と5度】 2019年5月30日 こんにちは? 枡田咲子です? 最初に、絶対に忘れないでほしいことが、4度、5度は完全音程ということです。 4度5度をはかるとき、まず基本の完全(P)かどうかを調べるからです。そこから半音せまく又は広く...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.2【絶対わかる!1度と8度】 2019年5月28日 こんにちは☀ 枡田咲子です? まず、1度、8度は完全音程です。これを絶対に忘れないでください!! なぜなら、1度、8度をはかるとき、基本の完全(P)かどうかをまず調べるからです。そこから半音せまく又は...
お知らせ なんと!月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション1位!! 2019年5月25日 こんんちは?枡田咲子です。 昨年末に応募した『月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション』中級部門で1位になりましたので、ここでご報告させていただきます!! タイトルは『君をのせて "天空の城ラピュタ"よ...
音楽理論 音程 音程・インターバル vol.1【絶対わかる基本の考え方】 2019年4月23日 こんにちは☀️枡田咲子です? さて音程とはなんでしょう?英語だとインターバル(interval )と言い音楽用語です。 音程とは、ある2音の間隔のことです。音と音の高さをはかっていきます。 では、どの...
音楽理論 転調と移調は違います。その意味と方法とは? 2019年4月2日 こんにちは☀️枡田咲子です? 転調と移調、同じような言葉ですが意味は異なります。 『この曲は転調している』と言いますが、『この曲を転調する』とは言いません。 『この曲を移調する』と言いますが、『この曲...
ブログ 料理 便利すぎるフードプロセッサー!混ぜるだけベイクドチーズケーキ 2019年3月22日 こんにちは☀枡田咲子です? フードプロセッサーって本当に必要でしょうか? 持ってなくても料理は出来るし、わざわざ買うほどの物でもないし、なんて思っていませんか? いざ使ってみると、、、 な、な、な、な...
ブログ Daily Life バッサリ切ってイメチェン&ヘアドネーションしてみませんか? 2019年3月18日 こんにちは☀枡田咲子です? 男女問わず、髪をバッサリ切ろうか迷っているあなた、思い切ってイメチェンして、ヘアドネーションしてみませんか? ヘアドネーションとは、英語で hair(髪の毛)、donati...
音楽理論 平行調!同主調!近親調一覧!! 2019年3月18日 こんにちは☀枡田咲子です? 調と調の関係をご存知ですか? ここでの知識は、曲を作ったりアレンジする時や、楽曲を分析する時にもに役立ちます。 ちょっとした法則を覚えて、あなたの曲作りに活かしてみませんか...