ハーモニック・マイナーから作るダイアトニック・コード

こんにちは🍠枡田咲子です😃

マイナー・キーで使うダイアトニック・コード、

今日はハーモニック・マイナー・スケールから作ってみましょう!

作り方は、メジャー・スケールやナチュラル・マイナー・スケールから作るときと同じです。

ナチュラル・マイナー・スケールから作るダイアトニック・コードはこちらをご参考ください。

ハーモニック・マイナー・スケールについてはこちらをご覧ください。(基本的な説明のため調号を使っていません。)

ダイアトニック・コードの仕組み/3和音

1. まず基本となる音階を決めます。(ダイアトニック・スケールを決める)

(例1-1)A ハーモニック・マイナー・スケールをダイアトニック・スケールとする

harmonic diatonic1

2. ダイアトニック・スケールの音のみを使ってコードを作る。(ダイアトニック・コードができます)

(例1-2)A ハーモニック・マイナー・スケールの音のみで3和音のコードを作る

ダイアトニック・スケールの上に、ダイアトニック・スケールの音を3度ずつ積み上げます。

harmonic diatonic2

A ハーモニック・マイナー・スケールの第7音は G# です。

ダイアトニック・コード内もスケール音のみで作るので G#に気をつけましょう。

Aマイナー・キーでは調号がないので以上のようになります。

 

それでは調号があるキーでのダイアトニック・コードの例を見ていきましょう。作り方は同じです。

(例2-1)C ハーモニック・マイナー・スケールをダイアトニック・スケールとしたとき

harmonic diatonic3

C ハーモニック・マイナー・スケールでは、C マイナーの調号を使います。C マイナーの調号は、E, A, B にフラットがつきます。以下のように調号をつけ、第7音はナチュラルを付けてハーモニック・マイナー・スケールを使います。
harmonic diatonic4
(例2-2)この音を使ってコードを作っていきます。(第7音 B はナチュラルをつけます。)
harmonic diatonic5
調号ではB にフラットが付いていつので、ハーモニック・マイナー・スケールから作るダイアトニック・コードは、B はナチュラルがつくので気をつけましょう。
これがC ハーモニック・マイナーのダイアトニック・コードです。

キー(調)に、”ハーモニック・マイナー・キー”というものはありません。ハーモニック・マイナー・スケールはマイナー・キーで使うスケールに含まれるため、マイナー・キーの調号を使います。第7音が調号からはずれた音になりますが、ハーモニック・マイナーらしい特徴のある音になります!
スポンサーリンク

ダイアトニック・コード/4和音

4和音になっても、3和音と作り方は同じです。

ダイアトニック・スケールの音のみで4和音にします。

(例1)A ハーモニック・マイナー・スケールの音のみで4和音のコードを作る

ダイアトニック・スケール(A ハーモニック・マイナー・スケール)各音の上に、ダイアトニック・スケールの音を3度ずつ積み上げ4和音にします。

harmonic diatonic7

これが A マイナー・キーで使える4和音のダイアトニック・コードです。

 

(例2)C ハーモニック・マイナー・スケールの音のみで4和音のコードを作る

ダイアトニック・スケール(C ハーモニック・マイナー・スケール)各音の上に、ダイアトニック・スケールの音を3度ずつ積み上げ4和音にします。

harmonic diatonic7

これも3和音の時と同じく、C マイナーの調号を使います。(スケールの第7音に気を付けてましょう)

調号についてはこちらをご参考ください。

まとめ

ハーモニック・マイナー・スケールでダイアトニック・コードを作るときも、そのスケールの音のみを使って作ります。

ハーモニック・マイナー・スケールでは、マイナーの調号を使うので第7音が調号からはずれた音になるので臨時記号を使います。

すこし特徴のある aug、maj7(#5) 、dim や dim7 コードができますが、あまり使わない印象です。

もちろん使えるんですが、使いにくいとうか、、、気になる方は試してみてください!

ということで、次回はメロディック・マイナー・スケール作るダイアトニック・コードについてです!(作り方はこれまでと同じです!)

さいごまで読んでくださり、ありがとうございました✨

スポンサーリンク
見る!聴く!弾く!〜天空の城ラピュタ〜
おすすめの記事