こんにちは😀 枡田咲子です🐸
音楽理論って聞くと、めんどくさそう、できれば避けたいと思ってしまいます。
本当に必要か!?なにごとも賛否両論、いろいろな意見があると思います。
では、知っているか知らないかで何が変わってくるかを検証してみます。
知識があると得をする!?
知識はなくてもOK!?
その知識どう使う?
音楽理論の知識は大体あるんだけど、『使い方がわからない』とか『どこで使うのか』または、『どこまで勉強すればいいのか』などの疑問をお持ちではありませんか?
音楽理論は少し勉強した程度で、万能に使えるようなものではありません。また、どんなに難しい音楽理論書を読破しても、覚えた知識を実際の音に出して練習しない限り使いこなせるようにはなりません。
たとえば、ことわざ辞典を読破して、意味を全て理解したとして、素晴らしい小説を書けますか?
音楽も同じです。理解と応用は別なのです。少しずつコツコツと練習していけば、自分のモノになってきます。
『気が付いたら使えてた』ということはよくあるので、焦らず地道に続けることが、一番の近道です。
まとめ
もしあなたが音楽を仕事にしたい、もしくは既に音楽に関わる仕事をしているなら、必要最低限の音楽理論が必要です。
曲を作る仕事をしたい場合は、音楽理論は必須です。(天才など例外を除いて)
音楽理論などの知識は自信を与えてくれるものでもあります。
音楽理論とはあくまでも基本の知識で、作曲法などとは別ものです。どうしても、音楽理論を使って曲を作りたい場合は、より深い知識と練習が必要です。
私は音楽理論って、難しそうだし、めんどくさそうだし、嫌いでした😅
今では、音楽理論や作曲法などの力を借りることが多々あります。とくに曲作りで行き詰った時は、本当に助かっています🙏
音楽理論は、自分に持っていない引き出しを増やしてくれます。
もし必要なのかな?と思っているのなら、それはあなたにとって必要なものなんだと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました✨