ビッグ・バンド トロンボーン譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.7】 2023年11月6日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るための楽譜について、今回はトロンボーンについてみていきましょう! トロンボーンは金管楽器です。 楽譜を作るとき移調の必要はありませんが、ヘ音記号を使っ...
ビッグ・バンド トランペット譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.6】 2023年10月30日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るための楽譜について、今回はトランペットについてみていきましょう! トランペットは金管楽器で移調楽器です。 楽譜はト音記号を使った高音部譜表で作ります。...
ビッグ・バンド ピアノ譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.5】 2023年10月23日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るための楽譜について、今回はピアノについてみていきましょう! ピアノはト音記号とヘ音記号を使った大譜表で楽譜を作ります。 ピアノは音域が広く、ベースやギ...
ビッグ・バンド ギター譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.4】 2023年10月16日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るための楽譜について、今回はギターについてみていきましょう! ギターはト音記号を使った高音部譜表で楽譜を作ります。 ギター譜を作るにあたっての主なポイン...
ビッグ・バンド ベース譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.3】 2023年10月9日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るための楽譜について、今回はベースについてみていきましょう! ベースは低音を持つ楽器なので、ト音記号を使った高音部譜表ではなくヘ音記号を使った低音部譜表...
ビッグ・バンド ドラム譜を書いてみよう【ビッグバンド譜を書くために No.2】 2023年10月2日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るために必要なことは、 楽器のことを知ることと、演奏するための楽譜です。 今回はドラムについてみていきましょう! ドラムはドレミ・・・といった音(ピッチ...
アレンジ 楽譜の書き方 スラッシュとリズム・スラッシュ【ビッグバンド譜を書くために No.1】 2023年9月25日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンド譜を作るために、基本的な楽譜の書き方についてです。 楽譜には、 音符 アーティキュレーション(アクセントやスタッカートなど) ダイナミクス(強弱記号) コード...
アレンジ ビッグ・バンドにアレンジしたい!【No.4 移調楽器とは!?】 2023年9月11日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンドのスコアやパート譜を作るために欠かせない移調楽器たち。 そもそも移調楽器って何? ということで今回は『移調楽器について』と『移調に必要性について』をみていきま...
アレンジ ビッグ・バンドにアレンジしたい!【No.3 スコアの書き方】 2023年9月4日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンドでアレンジでスコアを作る時に、楽器をどう並べればよいのか? 音が高いものから? 適当? ではないので注意してくださいね! 今回は楽器の基本の並べ方と、楽器名の...
アレンジ ビッグ・バンドにアレンジしたい!【No.2 スコアについて】 2023年8月21日 こんにちは?枡田咲子です? ビッグ・バンドにアレンジしたい!続編です! そういえば、ビッグ・バンドではどのような楽譜を作ればよいのか? ビッグ・バンドでまず作る楽譜はスコア(総譜)です。 そして演奏す...