リードシート(応用)リードシートを作ってみよう! No.3-2【Dorico:音符入力2】こんにちは!枡田咲子です。 先日Dorico のアップデートがありました。ちょっとずつ使いやすくなっていきそうな予感を感じながら、
リードシート(応用)リードシートを作ってみよう! No.3-1 【Dorico:プレイヤー(楽器)を追加】こんにちは!枡田咲子です。 今回からは『リードシートを作ってみよう』シリーズの第3弾『かえるのうた3』です! 『かえるのう参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-6 【Dorico:移調】こんにちは!枡田咲子です。 今回で『かえるのうた2』のリードシートが完成です! C セクションは転調で、A セクションのメロディ参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-5 【Dorico:コードのカスタマイズ】こんにちは!枡田咲子です。 今回はコードネームのカスタマイズについてです。 コードスタイルやフォントの変更コードスタイルを参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-4 【Dorico:スラッシュとリズムスラッシュ】こんにちは!枡田咲子です。 今回は、ジャズの楽譜を作るには欠かせない、スラッシュとリズムスラッシュの入力についてです! 『参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-3 【Dorico:小節線と反復記号】こんにちは!枡田咲子です。 今回からは『リードシートを作ってみよう』の第2弾『かえるのうた2』です! 今回は、AABAフォームの参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-2 【Dorico:リハーサルマーク】こんにちは!枡田咲子です。 今回はリードシートにも欠かせない、リハーサルマークについてです! リハーサルマークの入力リハー参考動画
リードシート(基本)リードシートを作ってみよう No.2-1 【Dorico:小節の追加・挿入・削除】こんにちは?枡田咲子です? 今回からは『リードシートを作ってみよう』シリーズの第2弾として、『かえるのうた2』を作成していき参考動画
ブログ第14回国際ジャズオーケストラフェスティバル 〜ステラジャム〜【レポート】こんにちは。枡田咲子です。 早くもこんな季節になりました?今年は9月6日〜7日に『第14回国際ジャズ オーケストラ フェスティバル