こんにちは🌸枡田咲子です😃

楽譜制作は『Finale』だったのですが、心機一転!早速ではありますが、楽譜制作ソフト『Dorico』 でリードシートを作ってみよう!

また使い方などわからないことも多いので、まずは練習で『かえるのうた』に挑戦です!

今回は楽譜の設定と、簡単な音符を入力して、不要な小節を消すといった内容です。

音符入力は、midiキーボードを使った方法になってますことをご了承ください。

FinaleユーザーからDoricoへ移行される方もいらっしゃると思うので、少しでも参考になれば幸いです🙇‍♀️

スポンサーリンク

記譜モード:midiキーボードで音符入力

楽譜の設定

Dorico を起動して、① 新規作成をクリックすると、以下のような画面になります。

Screenshot

② 今回はリードシートを作るので、左端のテンプレートから『ソロ』 を選択します。

③ 真ん中にソロ楽譜のタイプが出てくるので『リードシート』を選択します。

④ 右端にプロジェクト(楽譜)についての項目がでてきます。本来ここである程度設定しておく便利です。今回はは拍子と調号(キー)だけ設定して、他は後ほど設定していきます。

最後に右下の『プロジェクトを作成』をクリックすると以下のような画面がでてきます。

左上『記譜』(記譜モード)になっていて、左端『音符ツールボックス』の上から4つ目のアイコンをクリックすると、midiキーボードでの音符入力ができます。

記譜モード:midiキーで音符入力

midi キーボードはパソコンに接続していることを確認して、音符を入力してみましょう!

① 音を入力したい位置にキャレットを表示する。キャレットとは、オレンジ色の縦線のことです。

ショートカット【Shift + N】で表示されます。(ちなみに、[esc] キーを押すと非表示になります。)

② midiキーボードを弾くと、音符が薄く表示されます。ここからは今まで通り、音符の長さを決めて音符を打ち込んでいきます!

③ Dorico では休符が自動的に入力されます。音符を入れたい位置にキャレットを動かします。 [←][→]

④ 音符の入力が完成しました!

Screenshot

余った小節を削除する

音符の入力ができたので、最後に余った小節を消しましょう。

Screenshot

メユーにある【記譜】の、一番下にある【フローをトリム】をクリックすると、不要な小節がなくなります。

ひとまず完成!

まとめ

今回は楽譜の設定と、midi キーボードでの音符の入力についてでした。

まずは音符入力に必要なキャレット(オレンジの縦線)について、

  • 表示:ショートカット【Shift + N】
  • 非表示:[esc] キー

を覚えておくと便利です!

次回はコードの入力についてです!

まだまだ勉強中のところなので、至らないところもあると思いますが、少しでもお役にたてたなら嬉しいです!

私はビッグ・バンド・スコアまで作れるようにしたい(しなければならない)ので、また使い方のヒントをお伝えできればと思っています。

最後まで読んでくださりありがとうございます✨

スポンサーリンク
おすすめの記事