こんにちは🍂 枡田咲子です😃
楽譜を書く時にうっかり忘れてしまいそうなものトップ3!
第3位は、、、名前です!!
な〜んだって思うかもしれませんが、結構多いです。作曲者の名前とか編曲者の名前とか、、、
書き方は!?まぁ、説明するまでも、、、でしょうか
今回は、楽譜にまつわるエピソードを書いてみようと思います。
誰の作曲・編曲・作詞なのか
大体楽譜の右上に記載されていることが多いですが、
出版社やレイアウトによって位置は変わったりするので、絶対的な決まりはありません。
とくに自分で作曲した曲には必ず!!絶対!!名前を書きましょう!!!
バンドでコピーして、誰かが持ち帰って、誰の曲かわからなくなって、、、勝手に違う人の曲になって、、、なんて悲しすぎます。。。
あと有名な作曲家やアーティストの曲で、誰もが知ってるいるような曲でも、作曲者名は表記して、編曲(アレンジ)したら、編曲者の名前も書いておきます。
作詞も同じですね!
そのほかに、採譜した人や、オーケストレーションした人の名前なんかを表記したりもできます。
うっかり書き忘れる第4位【番外編】
これも、な〜んだっ感じで、私の独断と偏見の第4位は、、、
タイトル!!
まぁまぁ書いてない楽譜を見ます。もちろん市販の楽譜ではなく、手書き譜で。。。
オリジナルでまだタイトル決まってなくて、ならともかく、
意外と楽譜(音符とか)は完璧な場合に多く、有名な曲でこのような事態が発生するようです😅
私はタイトルを決めるのが苦手なんですが、初めから仮でタイトルをつけてます。
あとで変更することも多いですが、、、
タイトルが空白の楽譜って、なんだか寂しいので😢
まとめ
な〜んだ、だけど誰が作ったのか、アレンジしたのか、名前は重要です!!
テストの答案用紙じゃないですが、名前は忘れずに書きましょう!
いよいよ次回は、私の独断と偏見の『楽譜を書く時にうっかり忘れてしまいそうなものトップ3』第1位です!!
最後まで読んでくださりありがとうございました✨