楽譜制作ソフトFinaleからDoricoへ

こんにちは🍀枡田咲子です😃

先日、MakeMusic社が楽譜制作ソフト”Finale”のサービス終了を発表しました。

私は学生時代から長らくFinale を愛用し楽譜制作を行なったいたのもあり、とてもショックを受けています。

ただし、未練に浸っているわけにもいかないので、、、

MakeMusic社 が推奨している楽譜制作ソフト Dorico Pro に移行することを決めました。

DAW ソフトの Cubase で有名な Steinberg社 からのソフトで、聞く話では優秀のようです。

Finale ユーザーの方はお知らせがいってると思いますが、今なら特別価格でゲットできるとのことで、早速購入してみました。

私は英語版ユーザーなので価格は$149でした。通常のアップグレードと同じくらいの価格かなという印象です。。。

スポンサーリンク

Finale x Dorico

Dorico は、まだ少ししか開いてないので、詳しくはお伝えできず申し訳ございませんが少しだけ。

まず私の場合、Finale は英語版だったので画面もヘルプも全て英語でしたが、Dorico は設定で言語を自由に変えることができました!

Finale で音符を入れるときは、スピーディーエントリー(midi キーボードとテン・キー)で入力していましたが、Dorico でもできるようですが、、、設定がうまくいっていないのか、Finale でいうとCap. Lock がかかっている状態のような感じで、鍵盤を押すと選んだ長さの音符がどんどん入力されていき少し困惑中です。設定でどうにかなるのかな?

ちなみに、Finale は4分音符がテン・キーの ”5” が割り当てられてますが、Dorico では 4分音符がテン・キーの ”6” でした。これは設定で変更が可能なようなです!

色々な設定は事細できそうです。

mxl ファイルを開ていみる

下記のようなお知らせが来たので、早速トライしてみました!

Finale v27 にアクセスすると、現在利用可能な MusicXML の最も強力なバージョンである MusicXML 4.0 を使用して Finale ファイルを Dorico にエクスポートできるようになります。

かなり古いファイル

Finale のどのバージョンで作ったかわからない、おそらく10年前くらいのビッグ・バンドのスコアを開いてみました!

① Finale で書かなかった N.C.  が Dorico では自動で入力されてます!

② リズム・スラッシュが反映されない?

③ コード・ネームがなぜだか表記されている?

④ なぜだかスラッシュが反映されず休符に?(ちなみに、どのスラッシュの箇所にも音符は打ちこんでいないです。)

パート譜が!?全休符の小節がまとまらず🥲

最近のファイル

多分Finale27で作ったビッグ・バンドのファイルを開くとこんな感じになりました!

① 書いてないコード(これは意図的)が表記されてます。これは書き忘れたときには便利な予感。

② リズム・スラッシュはやはり反映されない?そしてスラッシュの上のキックも反映されない?

③ コード・ネームは、テンション表記"add" が付いています。例:E♭mja7(#11)が E♭mja7(add#11)、C7(♭9)は C7(add♭9)というかんじです。これは設定でどうにかなるのかな?

パート譜は、古いファイルではまとまらなかった全休符の小節がまとまっています!😀

今回はただ開いた状態なので、、、ここから少し手を加えれば簡単に綺麗になるのかもしれません?

あと、1段におさまる小節数や1ページにおさまる組段は自動で変更されていました。重なりなどの不具合はなく、1段や1ページに綺麗におさまるような設定になっているようです。

見た目は全く問題なく綺麗ですが、リハーサル・レターが見やすいところ(左端)に設定した箇所や、譜めくりしやすいように設定した箇所などは残念な結果に。。。

今回は設定はデフォルトのままで何も触らずただファイルを開いただけなので、、、ファイルを開く設定をどうにかするともっと綺麗に開くのかもしれません。あくまでもご参考までに🙇‍♀️

まとめ

まだ使い切れていないのと操作方法が異なるので、Finale を使い始めた時のことを思い出します。

新しいバージョンのFinaleで作ったファイルの方が安定して開くような印象ですが、結局なんらか手直しは必要になると思われます。ちなみに、Finale のフォント(Finale Jazz Font など) は Dorico に入っていました。

楽譜制作ソフト”Sibelius” は使ったことがないので、Finale や Dorico比較することができませんが、シベリスもシンプルで使いやすいようです。

Finale はまだちゃんと使えるので、焦らずゆっくり考えた方が良かったかなとも思っていますが、Finaleユーザーに Dorico を推奨しているので今まで以上に使いやすくなることを期待して、少しずつ操作方法などを勉強していきたいと思います。

私の現状は、Dorico では制作時間がかかってしまうので(当たり前ですが、、、)当面はFinale を使ってきますが、少しずつDorico へと移行していきます。

少しでもみなさまの参考になれば幸いです。

さいごまで読んでくださりありがとうございました✨

スポンサーリンク
おすすめの記事