かんたんに作る!【ロクリアン・スケール】

こんにちは🎄 枡田咲子です😃

今年最後の音楽理論の記事はモードのスケール、ロクリアンです。

ロクリアン(Locrian)は第3音が m3rd(主音から短3度上の音)なので、マイナー系のスケールに分類されます。

ロクリアンの特徴音は♭5で、ナチュラル・マイナー・スケールの2番目と5番目が半音下がったスケールです。

メジャー・スケールとは程遠く、ナチュラル・マイナー・スケールとも少し離れ、構成が最も似ているのはフリジアン・スケールになります。(フリジアン・スケールの5番目が半音下がったスケールです。)

響きも不安定なロクリアン・スケールですが、作り方と一覧をご紹介していきます。

スポンサーリンク

作り方

スケールは本来、音の並び(半音と全音の並び)方で、スケール名が決まります。

スケールの考え方は、全音と半音で音をどう並べるかで、スケールを作っていきます。

これまで、たくさんのスケールを全音と半音の並びで覚えるのは大変ということで、メジャー・スケールかと比較する作り方をご紹介してきましたが、ロクリアン・スケールは、ナチュラル・マイナー・スケールから作るから考える方が作りやすいと思います。

音の並びで作る

ロクリアン・スケールの音の並びは、

半音→全音→全音→半音→全音→全音→全音 です。

ロクリアン作り方1 ロクリアン作り方2

 

ナチュラル・マイナー・スケールから考える

ナチュラル・マイナー・スケールの第2音と第5音を半音下げると、ロクリアン・スケールになります。

ロクリアン作り方3

メジャー・スケールから考える

ロクリアン・スケールをメジャー・スケールから考える場合は、

メジャー・スケールの第7音から、そのメジャー・スケールの音を使っていけば、ロクリアン・スケールができます。

 

例1Cロクリアン・スケールをつくりたいとき

主音 C の半音上の音 D♭を主音としたメジャー・スケールと同じ音で構成されます。

ロクリアン作り方4

 

例2Bロクリアン・スケールをつくりたいとき

主音 B の半音上の音Cを主音としたメジャー・スケールと同じ音で構成されます。

ロクリアン作り方5

ロクリアン・スケールとメジャー・スケールの主音(トニック)が変わるの、注意してください!

一覧

ロクリアン・スケールを全12キーでまとめてみました。

    Cロクリアン・スケール

    Cロクリアン

    C#ロクリアン・スケール

    C#ロクリアン

    Dロクリアン・スケール

    Dロクリアン

    D#ロクリアン・スケール

    D#ロクリアン

    Eロクリアン・スケール

    Eロクリアン

    Fロクリアン・スケール

    Fロクリアン

    F#ロクリアン・スケール

    F#ロクリアン

    Gロクリアン・スケール

    Gロクリアン

    G#ロクリアン・スケール

    G#ロクリアン

    Aロクリアン・スケール

    Aロクリアン

    B♭ロクリアン・スケール

    Bbロクリアン

    Bロクリアン・スケール

    Bロクリアン

    その他のロクリアン・スケール

    一覧にない、A#ミクソリディアン、E#ミクソリディアンとB#ロクリアンについては、

    • A#ロクリアンは、B♭ロクリアン
    • E#ロクリアンは、Fロクリアン
    • B#ロクリアンは、Cロクリアン

    を参考にしてください。

    D♭ロクリアンなどは、スケールにダブル・フラットが出てくるため使いません。

    まとめ

    ロクリアン・スケールは

    • メジャー系のスケール
    • 音の並びは、半音→全音→全音→半音→全音→全音→全音
    • ナチュラル・マイナー・スケールの第2音と第5音を半音下げても作れる
    • メジャー・スケールの半音下の音から始める(トニックに注意!)

    以上で、つくることができます。

    ロクリアン・スケールの第5音は非常に特徴的で、サウンドも不協のように聴こえるスケールです。

    今年はキリよく、モードのスケールはこれで終了です!

    来年は音楽理論に加え、アレンジや作曲などの記事もご紹介できればと考えています!

    さいごまで読んでくださりありがとうございました✨

    スポンサーリンク
    おすすめの記事